新登場!Barre Workクラス | 東京のマシンピラティス専門スタジオ BDC PILATES (BDCピラティス)

-

Blog

新登場!Barre Workクラス

2024.05.31

皆さまこんにちは!

梅雨前のジメジメしたスッキリしない時期。

ぜひそんな日はお身体をいっぱい動かして、スッキリしましょう!

 

BDC PILATESでは4月から新たにBarre workクラスがスタートしました!

日本ではあまり知られていないバートレーニング。

体幹を強化したい方はもちろん、夏に向けてボディメイクしたい方にもおすすめです!

今回はそんなBarre workクラスについてご紹介していきます!

バーというクラシックバレエでお稽古の時に使用する横棒を使って、主に立った状態でエクササイズを行うクラスです。

音楽に合わせてテンポよく有酸素運動を行い、全身のアウターマッスル・インナーマッスルの両方にアプローチしていきます。

バレエのバーを使用しますが、バレエのように踊るわけではありません!

バレエの要素を取り入れたエクササイズを行っていくので、バレエやダンスの経験がなくても楽しくお身体を動かすことができますよ!

30分の集中型クラスになっており、短時間で”やった感”を感じたい方におすすめです。

(このクラスではリフォーマーは使用しません)

 

どんなことをするのか気になっている方もいるかと思いますので、私が実際にレッスンを受講した感想や、レッスン内容など簡単にご説明いたします!

 

レッスン開始と同時に元気な音楽が流れ始めます!

スタジオ中に曲が響いてテンションも上がります!!

初めはマットやボールを使って腹筋や体幹のワークからスタート。

立った状態でお尻・脚・腕・背中などに効かせるためには体幹(胴体全体)の安定が必要!

初めにマットでコアトレーニングをして体幹の安定を作っていきます。

が、この時点で結構きつい…!

序盤からしっかり動いていきます。

マットワークの後はバーを使用して立位のエクササイズ。

曲に合わせて踵の上げ下げをしたりスクワットをしたりします。

意外とまっすぐに立てず、ぐらついたり、バーに頼ってしまったりするので、体幹の安定が必要なエクササイズです。

次は膝の裏にボールを挟んで行うエクササイズ。

このエクササイズはとにかくボールを落とさないように必死!

お尻ともも裏にめちゃくちゃ効きます!!

次はバーから離れてダンベルを使ってアームワーク。

二の腕のプルプルの筋肉の上腕三頭筋、肩の三角筋、背中にもすごく効きます!

最後はマットを使ってプランク!

プランクのままできるだけ早く腿上げ!

先生の声かけと音楽の力を借りて最後までやりきり終了です!

受けてみた感想としては、

30分でしっかりとした運動量だと感じました!

ピラティスではじんわり汗をかきますが、Barre workでは滝のように汗をかきました!!

なので、お水、タオル、汗拭きシートはぜひご用意ください!

 

久しぶりにこんなに身体を使ったー!と、いっぱい汗もかいて、頭も身体もすっきり!

後半の方はしんどいながらも、自分の身体に集中でき、いつも使っていない部分、弱い部分をより感じながら動けました!

Barre workを受講することで、苦手な部分、いつも少し効きにくい筋肉を感じ、リフォーマーで細かく調整していくのもおすすめです。

音楽に合わせて、動き続けることで、持久力アップにも繋がり、マシンピラティスと併用することで、さらにお身体を強化していくことができますよ!!

これから肌を出す季節になりますので、ご興味のある方はぜひ受講してみてくださいね!

☆BDC PILATESクラス早見表☆

カーディオジャンプクラスのご紹介