産後にマシンピラティスがおすすめな理由 | 東京のマシンピラティス専門スタジオ BDC PILATES (BDCピラティス)

-

Blog

産後にマシンピラティスがおすすめな理由

2025.11.08

皆さま、こんにちは!

出産をしてからなかなか身体が元に戻らない・・・

肩こりや腰痛がひどくなった・・・

とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

出産を終えたママの身体は、妊娠中からの大きな変化でダメージを受けています。

大きくなる胸やお腹、出産をするために緩む骨盤周り、体幹の弱まり、お腹の重さに伴う姿勢の崩れ…。

産後は、すぐに育児や普段の生活が始まり、ご自身のお身体の回復にかける時間も少ないため、姿勢の改善が見込まれず、さらには抱っこをする機会も増えるため、腰痛や肩こり、尿もれといったデリケートな問題が起こりやすくなります。

そんな産後の身体を安全に整えられる方法としておすすめなのが ピラティス。

特に「コア(体幹)」を再構築できる点が、産後ケアにおいてとても重要です!!

 

① 骨盤底筋群の回復と尿もれ予防

 

産後に多くのママが悩むのが 尿もれ。

これは、出産で骨盤底筋群が強く引き伸ばされ、内臓や膀胱を支える力が弱くなる、排泄をコントロールする力が弱くなることが大きな原因です。

くしゃみやジャンプといったちょっとした動作でも漏れてしまうことがあり、人に相談しづらいお悩みかと思います。

ピラティスでは、呼吸とともに骨盤底筋群を優しく働かせるエクササイズを行います。

無理に締めるのではなく、コア全体の一部として使えるようにするのが特徴です。

これによリ、骨盤の安定が戻り、尿もれの改善・予防につながります!

 

② コアユニットを整える

 

妊娠中はお腹が前に大きくなることで、腹直筋が左右に引き離され「腹直筋離開」が起こりやすくなります。

産後こそ必要なのが コアの再教育。

コアとは、腹筋の表面だけでなく、横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群といった深層の筋肉です。

これらが連動することで、姿勢が安定し、腰痛や尿もれを防ぐことができます。

ピラティスはエクササイズを通して、このコアを自然に使えるように導いてくれるので、産後に最も必要な「土台づくり」をしてくれます!!

産後は重くなっていく赤ちゃんを抱っこする機会も増え、腕力だけではなく、腰痛予防のためにも、このコア作りが欠かせません。

 

 

③ 姿勢のリセット

 

授乳や抱っこで前かがみの時間が長くなると、背中が丸まり、肩が内側に入り、骨盤も前後に傾きやすくなります。

その結果「猫背・反り腰・ストレートネック」といった不良姿勢が定着しやすくなります。

ピラティスでは、背骨を一つずつ動かすエクササイズや、肩甲骨を安定させるワークを通して姿勢を整えます。

コアがしっかり働くことで骨盤と背骨の位置が安定し、自然に正しい姿勢が取り戻せるのです。

また抱っこをするには、腕力も大切です。

ピラティスでは腕のトレーニングも必ずクラスに取り入れているため、しっかり重くなった赤ちゃんを支える腕力をつけることができ、肩こり予防にも繋がります。

 

④ 腰痛・股関節痛の改善

 

出産に向けて、女性ホルモンの働きにより、身体は柔軟性を増します。

産後は女性ホルモンによる柔軟性がまだ残っていることも多く、可動域以上の動きができてしまうことで、お身体を痛めてしまう、股関節痛や腰痛が発生してしまうことがあります。

ピラティスでは、弱くなった腹部をマシンに支えてもらいながら、安全に、腰痛と結びつくことの多い股関節周りを、可動域をコントロールしながらしっかりと動かすことができるため、腰痛改善に繋がります。

また、腰椎や股関節を安定させる深層筋を活性化させるため、痛みの再発予防に効果的です!

単なる筋力強化ではなく、マシンに支えてもらいながら、筋バランスを整え、「どこに力を入れるべきか」「どこの筋肉を使うとこの動きができるのか」、産前のような身体の使い方を再学習できることが大きなメリットです。

 

⑤ 体型の回復

 

「下腹がへこまない」「妊娠前のパンツが入らない」といった悩みは、脂肪だけでなく、コアの機能低下や姿勢の崩れが原因であることが多いです。

ピラティスでは、インナーマッスルを常に使いながら、全身をバランスよく鍛えるため、コアが強化され、骨盤周りやウエストラインが引き締まりやすくなります。

外側からではなく「内側からの引き締まり」を感じられるのが大きな魅力です。

 

⑥ 体力を取り戻す

 

出産で消耗した体力を回復させるのにも、ピラティスは適しています。

産後・育児生活で疲れている、そして腹部などインナーマッスルが弱くなっている状態での急な運動は、お身体を痛めるリスクがとても高いです。

マシンピラティスでは、マシンに弱い部分を支えてもらいながら、運動ができるため、無理なくお身体を動かすことができます。

また、呼吸と連動させて全身を動かし、無理なくエクササイズを継続することで、持久力や筋持久力を養うことができます。

背中や腕、お尻といった大きな筋肉を使えるようになると、抱っこや家事がぐっと楽になりますよ!

<まとめ>

産後の身体に必要なのは 「コアの再構築」 です。

 

・骨盤底筋群を回復させ、尿もれを予防

・コアユニット(横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群)を整える

・姿勢をリセット

・腰痛や股関節痛を改善

・体型と体力を回復

 

これらを同時に叶えられるのがピラティス。

特に「尿もれ」というデリケートな問題にまでアプローチできる点は、産後ママにとって大きな安心につながります。

ぜひマシンピラティスで、腰痛や肩こりに悩まないお身体を手に入れましょう!

スタジオでお待ちしております。

 

ピラティスってどれくらいで効果を感じるの?

マシンピラティスで腰痛改善・腰痛予防