ディレクターがニューヨークでピラティスを受けた編 | 東京のマシンピラティス専門スタジオ BDC PILATES (BDCピラティス)

-

Blog

ディレクターがニューヨークでピラティスを受けた編

2025.02.20

こんにちは。BDC PILATES ディレクターのHiguchiです。

1月末に行ってきた極寒のニューヨークにて、BDC PILATESアドバイザーのHasegawa先生のプライベートレッスンを受講してまいりました。

Hasegawa先生は、プロのパフォーマーとして日本のミュージカルなどの舞台でご活躍された後

ニューヨークに渡りダンサーとして活動される中で、ニューヨーク大学の大学院にて舞踊学の修士号を取得されました。

その後、ピラティスの指導資格も取得され、以来長くにわたりニューヨーカーたちのピラティス指導者としてご活躍されている

ご経験も知識も大変豊富なマスターインストラクターでいらっしゃいます。

 

BDC PILATESの立ち上げ期から、日本のお客様のニーズに真に寄り添った本物のピラティスを

どのようにしたら多くの方にアクセスのしやすい形でお届けができるのか、一緒に頭を付き合わせて来た仲で、私にとっては「同志」でもあります。

 

幼少期よりバレエ、ダンス、バレーボール、テニス、

大人になってからはゴルフ、ダンスエクササイズ、パーソナルトレーニング、サーキットトレーニングと、

一通り行ってきている運動好きな私が、30代でたどり着いたのがピラティスでした。

 

「量より質、体重より筋肉量、ゴツい筋肉よりしなやかな筋肉、そしていつまでも元気で美しい動き方。」

 

以来、10年以上にわたりピラティスをやって来ている私ですが、やってもやっても伸び代しかないところに面白みを感じ、

東京ではBDC PILATESの講師たちのレッスンを受け、

こうやってニューヨーク訪問時には必ずHasegawa先生にセッションをお願いしています。

 

今回何よりも嬉しかったのが、飛行機から降りたばかりで時差ぼけもひどく、普段だったらボロボロ歪みもマックスになっている私の身体が、

東京で頻度も今までよりも多めに、定期的にピラティスを受けるように心がけているためか

「今回は整っている!強くなっている!」とHasegawa先生に言っていただけたことでした。

 

やっぱり人間、褒められると俄然やる気が出て来ますよね!?

 

というわけで、1時間にわたり、しっかりとストレッチをし、必要な部分を緩め可動域を広げた後、

お腹、脚、お尻にしっかりと効くエクササイズメニューを行っていただきました。

 

細部まで筋肉を意識しながら動こうと思うと、眉間に皺がよるわたくし。。。

「はい、笑顔で〜!!」とHasegawa先生に突っ込まれながら、みっちり動いてまいりました。

 

お恥ずかしながら、頑張っている姿を先生が撮影してくださったので、いくつかご紹介。

 

 

 

こうやって映像で見ると、やはりピラティスって本当にシンプルに見えるんですよね。

ただ、頭から筋肉に送られる運動の指令、細部にわたって筋肉を呼び起こしていく感覚は、身体中を走り巡っているんです。

(BDC PILATESに通ってくださっている方だったら、何のことかお分かりですよね!?)

 

⇧Hasegawa先生と、セントラルパークの南にあるサラベスにて。

 

ピラティスというエクササイズメソッドが今の形に育ったのが、まさにここニューヨークです。

皆様もぜひニューヨークに行く機会がある方は、Hasegawa先生のレッスンを受講してみてください!

旅先でピラティスっていうのも、ツウな受け方で良いですよ。

 

それでは、またスタジオでお目にかかります!

 

BDC PILATES Higuchi

 

【関連記事】

世界であまり知られていないジャズダンスの父とジョセフ・ピラティスの関係

BDC PILATES の誕生とDNA