こんにちは。今日は体幹についてお話をします。
ピラティスを良く知らない方にも「体幹トレーニングだと聞きました」と言われることが多くなってきました。
では「体幹=コア」ってそもそもなんなのでしょうか?
ピラティスにおいて「体幹=コア」とは、腹横筋、横隔膜、骨盤底筋、多裂筋という4つの筋肉で構成されています。
(正面から見た図)赤-横隔膜 青-腹横筋 黄-骨盤底筋
(背中側から見た図)緑-多裂筋
これらの筋肉は体の一番内側にある筋肉で、呼吸を補助し、内臓を正しい位置に支える働きがあります。
また、ピラティスでは骨盤を安定させて動かすためにも重要な筋肉になってきます。
ではどうやって使っていくのか。
まず、試していただきたいのですが、呼吸を止めてお腹にギュっと力を入れてみてください。
そうすると表面の筋肉が盛り上がって来ませんか?
これがウエイトトレーニングなどで鍛えるアウターの筋肉になります。
次に、深く呼吸しながら吐く息でお腹を中心に集めてくるように薄いお腹を作ってみてください。
そうすると表面の筋肉は盛り上がっていないのにお腹に力が入っているはず!
これがコアの使い方になります。
ただ、自重トレーニングやウェイトを使ったトレーニングだときつくてコアを意識するどころじゃない!と思いませんか?
また筋トレ中は無意識に呼吸を止めてしまう方がとても多いです。
コアは呼吸と連動させて使うものになりますので(呼吸に使う横隔膜もコアの一部です)、
呼吸と共に動いていくピラティスはコアを使いやすく
またピラティスマシンは、身体をサポートしてくれるのでよりしっかり呼吸しながらコアに集中するのにとても良いツールです。
マシンを使ってピラティスをすると分かるのですが、
筋トレや自重トレーニング、もっと言うとマットピラティスではアクセスしたことのないような身体の本当に奥の筋肉に効いてくるのを感じられます。
それがコアが使えている証拠です。
身体の奥の方からじわ~っと温かくなる感覚が出てきて
「こんなところに筋肉があったのか!」「こんな場所意識して動いたことない」と言われる方もとても多いです。
マシンピラティスでは、呼吸を止めてしまうことはNGです。
最初は吸っても吐いてもどちらでもいいので、呼吸を深くしながら動くことによって奥にあるコアにアクセスをすることができるようになります。
呼吸をしながら動くことで、ガチガチのもりもりっとした筋肉ではなく
繊維の細やかなしなやかな筋肉をつけていくことができます。
なのでぜひレッスンにいらした際には、呼吸を大切にしながら動いてみてくださいね!
そうするとコアが入りやすくなり、体幹が自然と鍛えられます。
【関連記事】
ピラティスで大事な呼吸について→こちら
柔軟性アップ マシンピラティスの効果→こちら
#マシンピラティス #マシンピラティス東京 #リフォーマー #ピラティス講師 #ピラティスインストラクター #ピラティス採用 #ピラティス #ピラティス東京 #pilates #reformer #リフォーマー #bdcpilates #ピラティス体験 #マシンピラティス体験 #体幹トレーニング #肩こり解消 #腰痛解消 #表参道ピラティス #吉祥寺ピラティス #恵比寿ピラティス #二子玉川ピラティス #銀座ピラティス #表参道マシンピラティス #吉祥寺マシンピラティス #恵比寿マシンピラティス #二子玉川マシンピラティス #銀座マシンピラティス