皆さまこんにちは!
「身体を引き締めたい」「姿勢を整えたい」「健康的に動ける体を作りたい」
___そんな思いからピラティスに興味を持つ方が増えています。
でも、ピラティスってそもそも何?マットピラティスとマシンピラティスはどう違うの?と疑問に感じる人も多いはずです。
今回はピラティスの成り立ちから効果、初めての方が知っておきたいことをまとめました。
▶︎ピラティスの成り立ち
ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が考案したエクササイズです。
もともとは戦争で負傷した兵士のリハビリのために作られたもので、体幹(インナーマッスル)を鍛え、骨盤や身体の歪みを矯正しながら、美しく健康的な身体作りを目指します。
「リハビリ発祥」という背景からも分かるように、無理なく安全に身体を鍛えられるのが特徴です。
▶︎どんな人におすすめ?
ピラティスは、個々の身体の状態やニーズに合わせてエクササイズを行っていくため、体力に自信のない人からプロのアスリートまで、幅広くどんな方でも受講いただけます。
・姿勢を改善したい方
・肩こりや腰痛など、慢性的な不調に悩んでいる方
・体幹を強くして疲れにくい身体を作りたい方
・運動習慣を無理なくつけたい方
・スポーツやダンスの技術を向上させたい方
などなど…
多くの方におすすめです!!
▶︎ピラティスは何にいいの?
効果は見た目の変化だけではありません!
・姿勢改善でスタイルが良く見える
・体幹が安定して動作がスムーズになる
・血流改善で冷えやむくみが解消される
・集中力アップ・ストレス解消
・代謝しやすい太りにくい身体へ
骨盤や身体の歪みを矯正しながら、美しく健康的な身体作りを目指すため、生活習慣の中に取り込むことで、怪我防止は勿論のこと、しなやかで美しく強い身体を作り上げていきます。
見た目の引き締め効果だけでなく、日常生活の動きが楽になるのも魅力です。
▶︎マットピラティスとの違い
ピラティスには大きく分けて マットピラティス と マシンピラティス があります。
〇マットピラティス
ヨガマットの上で自重を使って行います。
道具がいらず気軽に始められる反面、正確な動きができていないと狙った箇所に効きにくいため自身のコントロール力が必要になります。
〇マシンピラティス
「Reformer」などの専用マシンを使い、スプリング(重り)の抵抗やサポートを利用して動きます。
初心者でも正しいフォームを取りやすく、効率的に体幹を鍛えられます。
初心者にとっては、無理なく身体をサポートしてくれるマシンピラティスの方が安心で効果を実感しやすいです。
▶︎ピラティスの服装
動きやすければ基本OK!!
以下を意識するとより快適です。
・身体のラインが分かるフィットしたウェア(姿勢チェックがしやすい)
・伸縮性のあるレギンスやトップス
・グリップ(滑り止め)付きの靴下
▶︎効果が表れるまで
「1回で変化を感じる、10回で見た目が変わる、20回で身体が変わる」と言われるピラティス。
個人差はありますが、一般的に…
1回:背筋が伸びる、身体が軽くなる
1か月:身体の引き締まりや疲れにくさを実感
3か月:周りから「姿勢が良くなった」と気づかれることも…
続けることで効果が積み重なっていくのがピラティスの特徴です!
最後に……
▶︎BDCピラティスについて
「BDC PILATES」は、40年以上にわたりダンサーを育成するブロードウェイダンスセンター(BDC)がプロデュースする、マシンピラティス専門スタジオです。
グループレッスン・プライベートレッスンの両方をご用意しています。
マットではなくマシンでピラティスのエクササイズを行うことにより、より高い効果を短時間で得ることができます!
BDC PILATESでは有資格の講師が、解剖学に基づいた正しい指導で一人ひとりに寄り添ったレッスンを行っていきます。
ピラティスは正しく行わければ意味がありません。
やるのであれば本物を。
本質的で最適なピラティスをBDC PILATESで始めてみませんか?
まずはお気軽に体験レッスンへ。
ご自身のお身体で、その心地よさを感じてみてくださいね。
スタジオでお待ちしております!