皆さまこんにちは!
猛暑の今年、夏バテしているという方も多いのではないでしょうか。
夏バテ防止には睡眠や水分補給、そして適度な運動も大切です。
ピラティスで気持ちよく身体を動かしてみませんか?
そこで今回はBDC PILATESのグループクラスの特徴についてご紹介します!!
<BDC PILATESのおすすめのポイント3つ>
ポイント①最大8名までの少人数制!
ピラティスはシンプルな動きが多いですが、正しく行わないと効果を感じられません。
間違った動きを繰り返してしまうと、返って悪い癖を助長したり、怪我に繋がってしまう可能性もあります。
BDC PILATESでは、指導経験豊富なインストラクターが、正しくエクササイズを行えているか、お一人おひとりをチェックし、正しいフォームに導きながらレッスンを進めています。
そのため、インストラクターの目が行き届く最大人数として、8名様までの少人数制にこだわっているのです!
インストラクターがクライアント様お一人おひとり、しっかりとお身体を修正するため、グループレッスンでもプライベートレッスンのように、1回のレッスンでもしっかりと効果が感じられます。
ピラティスが初めての方も、安心してレッスンを受講していただけます!
ポイント②独自のカルテシステム
BDC PILATESでは、クライアント様の個人カルテを作成しております。
個人カルテには受講歴やお身体の状態の他にも、毎レッスンごとに、その日行ったエクササイズや、クライアント様の最近の癖、出来るようになったことなどの最新情報も記録しています。
そんなカルテシステムがあるからこそ!
インストラクターは、毎回カルテを確認し、その日に来てくださったクライアント様に適したエクササイズを「カスタマイズ」し、レッスンメニューを組み立てています。
そのため、同じレベルのクラスであっても、毎回内容の違うレッスンを行うことが出来るのです!
そのため、もしレッスンの中でやってみたいことや、お身体の悩みなどがありましたら、お気軽に講師にリクエストしてみてください!
全講師がクライアント様のニーズに合わせたクラスを毎回ご提供いたします。
ポイント③豊富なクラス内容
BDC PILATESにはクライアント様が飽きずに、楽しんでピラティスを継続していただくため、幅広いレベル・目的のエクササイズをご用意しています。
簡単にクラスをご紹介しますね!
Reformer(★)→ ピラティスの基礎を習得し、身体の土台作りをするクラス。
Focus (Pain Relief)(★)→ 腰痛持ちの方、肩こりが酷い方に向けた、身体のメンテナンスをするクラス。
Core & Stretch(★★)→ 体幹を使ってストレッチをするクラス。
Flow I(★★)→ 基礎的な動きを使いながら、運動強度を上げたクラス。
Reformer Advance(★★)→ リフォーマーに慣れている方に向けて、難易度・働きかける部位の異なる幅広いメニューを行うクラス。
Focus (Waist)(★★)→ 腹部とウエストラインを引き締めたい方向けのクラス。
Focus (Hip&Legs)(★★)→ お尻と脚を集中的に鍛えていくクラス。
Focus (Back&Arms)(★★)→ 背中と二の腕など、背面を集中的に鍛えていくクラス。
Cardio Jump(★★)→ 有酸素運動をメインにジャンプボードを使って、アクティブに動いていくクラス。
Barre(★★)→ リフォーマーの後にバレエバーを利用して、立位の状態でのエクササイズを行うクラス。
Barre Work(★★)→ リフォーマーを使用しない40分の集中型クラス。全身のアウターマッスル・インナーマッスルの両方にアプローチします。
Flow II(★★★)→ 止めることなく、流れるように様々なエクササイズを行うクラス。運動量をアップしたい方にもおすすめです。
※クラスレベルを★で表しています。★の数が多くなると難易度が上がり、運動量が増えます。
※各スタジオによってレッスン内容が多少異なります。
気になるクラスはありましたでしょうか?
クラスがたくさんあって、どのクラスを選んでいいか分からないという方は、ぜひ受付スタッフや、インストラクターに相談してみてくださいね。
以上、ここまでBDC PILATESのグループクラスのおすすめポイントをご紹介していきました。
プライベートだと少しハードルが高いな・・・と悩んでいる方
効果的なピラティスをしたい!と思っている方
ぜひBDC PILATESにお越しください!!
現在、各店舗にて体験レッスンも実施しております。
BDC PILATESで本格的なピラティスをはじめてみませんか?
スタジオでお待ちしております!