今回は、ヘルニアとピラティスについてお話していこうと思います。
椎間板ヘルニア、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
ヘルニアに限らず、腰痛持ちの方、怪我からの回復にピラティスを始めようかと検討している方にこの投稿を読んでいただきたいです。
BDC PILATESの会員の方には、整体師や整形外科のお医者様に勧められて来ました!とおっしゃっる方がたくさんいらっしゃいます。
(その整体師の方やお医者様ご自身が、会員様であることも多々!)
ここではヘルニアの痛み改善や腰痛改善になるためにマシンピラティスで何ができるのか、ご説明したいと思います。
まず、ヘルニアとは?
背骨の骨と骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板の中にある髄核(ずいかく)が飛び出してしまい、
神経を圧迫することで痛みを感じます。
腰の背骨に生じることが多く、症状は
・腰の痛み
・下半身のしびれ、痛み
身体を前屈させる動作で一番痛みを感じやすいと言われています。
どんな人がヘルニアになりやすい?
悪い姿勢、腰のコリや痛みが慢性化してしまっている方は要注意です…!
無意識のうちに同じ姿勢を続けてしまうと、背骨を支えている体幹部分の筋肉のバランスが悪くなったり、
動きが悪くなっていき、背骨の動きが悪くなっていきます。
骨と骨の間でクッションの役目を果たしている椎間板にも負荷がかかります。
このような状態を放置してしまうと、動きが悪くなっている背骨に高い負荷がかかることで、ヘルニアになってしまいます。
例えば屈んだところから重い荷物を持ちあげる動作などで腰のヘルニアは起こりやすいと言われており、
日常の気にするほどでもないコリや痛みの小さな積み重ねによって、誰にでも起こりうる怪我だと言えます。
ヘルニアになるとどうなる?
症状がひどい場合だと手術をすすめられる場合もありますが、
痛みのない範囲で運動やストレッチ、運動療法を進められる場合がほとんどです。
※怪我の状況や痛みの程度、どのくらい身体を動かす事ができるかによって、レッスンを受講いただけない場合があります。
受講前に必ず医師に確認し、インストラクターまでお申し出ください。
マシンピラティスはヘルニアにどのような効果があるか
ご存じのように、もともとは負傷兵の為のリハビリとして開発されたマシンピラティス。
痛みのある部分に負担をかけることなく、体幹部分、つまり背骨を支える筋肉を強化していくことができます。
すでに腰のヘルニアになっている方は、腰のヘルニアへの負担を軽減するために
お医者様にコルセットを巻くよう言われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
痛みの程度にもよりますが、ピラティスによって、このコルセットのような役割を果たす筋肉を鍛えることができます。
つまり自分の力で、自分の筋力を使って、背骨周りを守るためのコルセットを作る、ということです。
ピラティスでは呼吸と共にはたらく筋群をアクティブにしながらエクササイズを行っていきます。
「呼吸」というと私たちは毎日意識せずやっていることなので簡単に思えるかもしれませんが、
ピラティスにおける呼吸というものは、コルセットを作るためには大変重要なエクササイズの一つです。
腰のヘルニアをお持ちの方に特に意識していただきたいのは、
腰の背骨を360°コルセットのように支える深層筋である「腹横筋」です。
ウエストあたりに手を当て、鼻から息を吸いお腹にたっぷり呼吸を入れてあげると
腹横筋は緩んでウエスト回りがひろがっていくのをてのひらで感じることができるかと思います。
吐く息で広がったウエストを360°水圧がかかっていくように背骨のほうに集めていくようにすると腹横筋は収縮していきます。
背中の方にも腹横筋はかかっているので、背中の方のウエストにもたっぷり呼吸を入れてあげるのがポイントです。
ピラティス呼吸を用いたコルセット作りは、レッスン中だけでなく、日常的に行うことができます。
デスク前に座っている時、家事をしている時、電車の中で移動している時、などなど。
呼吸エクササイズをできない時間はないと言っても過言ではありません!
あとはご自身が意識をして、気づいた時にピラティスの呼吸を数回してみるか否か!?だけです。
お医者様も整体師の方も、痛みでお悩みの方のその時の痛みは軽減してあげることはできるかもしれないけれど、
長期的には自分の筋肉を鍛えないと同じ痛みを繰り返すことになる。
だから長期的な解決に効果的なピラティスを薦める、とおっしゃってくださいます。
怪我の予防もそうですが、怪我からの回復にも効果を発揮するピラティス。
腰の痛みでお悩みの方、ぜひ一度ご体験ください!
【関連記事】