マシンピラティスの効果 ケガの予防 | 東京のマシンピラティス専門スタジオ BDC PILATES (BDCピラティス)

-

Blog

マシンピラティスの効果 ケガの予防

2022.05.05

こんにちは。BDC PILATESのWatanabeです。

本日はマシンピラティスの効果の一つ、「ケガの予防」についてお話ししていきます。

マシンピラティスを始めようかな…?でも実際どんなメリットがあるの?と

と思っている方にぜひ読んでいただきたいです。

 

スタジオでマシンピラティスをはじめてみようと体験にいらっしゃった方には、

「お身体どこか気になるところございますか?」と必ずお伺いしています。

そうすると、かなり高い確率で「特に…ないです」とご回答をいただきます。

 

しかし詳しくお話をしていくなかで

「仕事で外回りが多く、どちらかの足首を捻挫しやすい」

「デスクワークや立ち仕事、家事育児などで同じ姿勢が続くことによる首・肩こりや腰痛」

といった生活スタイルからくる慢性的な痛みや姿勢の歪みに関する悩みであったり、

 

「趣味のランニングでヒザに痛みが出ることがある」

「ゴルフをするのだけど、そのせいか背中が常に張っている」

といったスポーツ・運動の悩みなど、

 

やはりポロポロと身体のお悩みが出てくるのです。

 

忙しい日々の中で、気にとめるほどのことでもないかな?と見過ごしてしまっている不調、

みなさんも心当たりがあるのではないでしょうか?

 

日々の生活のちょっとした不調は、「身体のクセ」となり、

いずれ不調を引き起こす「わるい姿勢」を身体が覚えてしまいます。

 

放置しておくとなかなか自分でなんとかするのは難しく

やがて大きなケガに繋がったりするものです。

 

人生100年時代と言われる昨今ですが、

健康寿命を伸ばし、自分の脚でしっかり歩き続けられるようにするためには

日頃のクセを今から見直し、それを正し、大きなケガを予防することが大切です。

 

それらをまとめて解決することがマシンピラティスの一つの大きな目的です。

 

ピラティスをすることによって、

①まず自らの不調の原因となる「身体のクセ」を理解して、

②「解剖学に基づいた正しい姿勢」をめざし、

③自分の力で自分の身体を修正する。

 

この3ステップをエクササイズを通して徐々に身につけていくことができます。

 

不調の原因となる「身体のクセ」をリセットし、

大きな怪我となる前に、「正しい姿勢」を維持できるようにすることで、

怪我の予防につながっていくと考えられます。

 

また、もともとは負傷兵のリハビリのために考案されたのがマシンピラティス。

 

BDC PILATESのグループレッスンでも用いられるリフォーマーというマシンは、

傷ついた兵士がベッドに寝た状態でもトレーニングできるよう設計されています。

 

身体への重力の負担を最小限にしながら、

・可動性を高めたい関節

・強化したい筋肉

に焦点を当ててエクササイズを行うことが可能となり、

慢性的な痛みの軽減や怪我からの回復、怪我の予防などの効果が期待できます。

 

ケガや病気の状況によって、グループレッスンをご受講いただけない場合があります。
医師に確認し、受講前に必ずインストラクターまでお申し出ください。)

 

日常のちょっとした身体のお悩みも、

長くに渡り健康でいられるために今のうちに理解し解決しておくことをオススメします。

BDC PILATESでは、マシンピラティスを通じた身体のリセットと、

みなさんの日常やスポーツ・運動をより快適にするためにサポートしていきます…!

お気軽に日頃のお悩みをインストラクターにご相談いただければ嬉しいです。

 

【関連記事】

バレエダンサーにとってのマシンピラティス→こちら

マシンピラティスでストレス軽減→こちら

 

#マシンピラティス #マシンピラティス東京 #リフォーマー #ピラティス講師 #ピラティスインストラクター #ピラティス採用 #ピラティス #ピラティス東京 #pilates #reformer #リフォーマー #bdcpilates #ピラティス体験 #マシンピラティス体験 #体幹トレーニング #肩こり解消 #腰痛解消 #表参道ピラティス #吉祥寺ピラティス #恵比寿ピラティス #二子玉川ピラティス #銀座ピラティス #表参道マシンピラティス #吉祥寺マシンピラティス #恵比寿マシンピラティス #二子玉川マシンピラティス #銀座マシンピラティス